2023/12/20
心理学関連書籍の買取 【267冊 20,130円】
買取日記ジャンル
今回は心理学関連の専門書を買取いたしました。以下に特に良い額で買い取らせていただいた書籍を紹介いたします。
『学習理論の生成と展開―動機づけと認知行動の基礎』
『心理学研究法の新しいかたち (心理学の新しいかたち3)』
『ボウルビイ 母子関係入門』
『心とことばの起源を探る (シリーズ 認知と文化 4)』
『自我境界 (現代精神分析双書 第 2期第7巻)』
『グッドイナフ人物画知能検査ハンドブック (1977年)』
『記憶について―実験心理学への貢献 (1978年)』
『心の概念』
『想起の心理学―実験的社会的心理学における一研究』
などなど。
※上記は送っていただいた書籍の半分ほどの査定が終わった時点で集計したものとなります。
なお、リストの本にはすべて1冊300円以上の買取額がついており、下に行くほど金額が高くなっております。
一番下のこちら
『想起の心理学―実験的社会的心理学における一研究』フレデリック・チャールズ・バートレット 著, 宇津木保/辻 正三 訳、1983、誠信書房
は1冊810円で買い取らせていただきました。
心理学の専門書買取、大歓迎です
バートレットは記憶や知覚の研究者として有名です。皆様は「バートレット効果」という言葉を耳にされたことはありますか?ざっくりいうと「記憶はだんだん薄れる(記憶の減衰説)」ことなのですが、よりきちんと書くとこんな感じです。
バートレットはある実験をしました。ある物語を被験者たちに記憶してもらい、一定の時間がたった後に再度内容を再生してもらうのです。
その結果、その物語は時間が経てば経つ程短くなることがわかり、また次のような傾向があることも観測されました。
- 物語の細部や、記憶した人に馴染みの薄い事柄は省略される。
- つじつまの合わない事柄は、情報が加えられ合理的な内容に変わっている。
- 馴染みの薄い言葉は、馴染みのある言葉に置き換えられる。
- 出来事の順序が、つじつまが合うように入れ替わる。
- 実験参加者の態度や情動が、再生に影響する。
上記のような内容の“改変”はすなわち、その人にとっての記憶の改変です。そして、それはその人の都合の良いように行われるこになります。「馴染みのある事柄や言葉」は人によって違いますからね。
人の記憶がいかにいい加減なものなのかが良くわかる実験結果です。
上記高額買取品リストの中に、もう1冊記憶に関する心理学の名著『記憶について―実験心理学への貢献 (1978年)』(ヘルマン・エビングハウス 著, 宇津木 保 訳,1978,誠信書房)がありますが、こちらはバートレットが行った物語を記憶し再生するというような私達の生活に身近な例の実験ではなく、特に意味を持たない音節をどれくらい記憶していられるかを調べ上げた実験の結果が記されているものです。
こちらのエビングハウスの『記憶について-』でも「忘却曲線」(人間は時間の経過と共に指数関数的に学習した内容を忘却していくことを表したもの)と名付けられる有名な発見が著されており、現在でも支持される重要な内容を多分に含んでいます。
バートレットの『想起の心理学~』カバー巻末折返しにエビングハウスとの比較について少し触れられており、バートレットの社会心理学的視点への立脚がスポットライトを浴びてはいますが、その先をいっていた偉大な先人の知見も基礎知識として是非入れておきたいですね。
ISBNのない本でも買取ります
さて、今回は1970年代や80年代の本など比較的古めの本を多く買い取らせていただきました。
一部古書店ではこのように古くてバーコードやISBNのない本だと買取を断られてしまうケースがありますが、当店ではそのような本も買取いたします。
当店の買取サービスだけでなく販売サービスもご利用のお客様はご存知かも知れませんが、当店では商品管理のためバーコードのついていない商品にはオリジナルのバーコードシールを貼付させていただいております。
簡単に剥がせる粘着力のものを使用しておりますのでご安心ください。
「こんなところにシールを貼って…!」とご不快に思われるかも知れませんが、お客様の元に間違った商品を届けてしまわないための管理上の苦肉の策となっております…。
ご理解いただけますと幸いです。
今回も良書をたくさんお譲りいただき、ありがとうございました!
スタッフN
※写真はお送りいただいたもののうちのほんの一部です。また、買取額は市場の需要と供給のバランスにより変動します。本文中の金額についてはあくまで記事作成時のものとお考えください。